· 

3月21日早朝お勤め会

早朝の寺本堂は幻想的です
令和4年3月21日(月)6時〜

早朝お勤め会という名の勤行会を行いました。

3月21日は承和2年に空海弘法大師が高野山の洞穴の中で世の平定を願い永い時を掛けるご修行に入られた日です。

3月21日は全国の真言宗寺院で御影供法要として改めて弘法大師のお教えに触れさせていただくべく感謝の法要を執り行います。

宝性寺では、その大切な日(毎月21日)に以前は朝粥会としてお粥をご接待させていただき、お集まりの皆さまとお経を唱え今という時代に感謝をさせていただいておりました。

しかし2年前の新型コロナウィルス感染問題が起こり、お粥のご接待は取りやめました。
しかし他行事は中止にする中、早朝お勤め会として本堂で皆さまにお経に触れていただく時間としてお勤めだけは皆さまに参加していただけるよう敢えて21日を早朝お勤め会としてご案内し続けております。

今回はお彼岸のお中日というお日柄のせいかご参加の方は少なめでした。
しかしお越しになられた方々の祈り、想いに触れさせていただきながら、そしてこれまでご縁のあられた方々の願いを想いお経を唱え弘法大師の功徳に触れさせていただきました。

お釈迦さま、弘法大師から受け継がれたお経を唱え継承の意味深さを感じ学ばせていただきます。

この学びはお集まりの皆さまが、自由にお心で答えを見つけてお守りいただければと思っております。
いまは案外何もないかもしれませんが、後で振り返った時に大きな学びの種となることもあるかもしれません。

そのような事を今もなお考え、お智恵となるようなことを投げかけ続けるべく弘法大師は今もなお我々と想いで繋がり高野山の奥の院という場所で御修行を続けられております。というのが21日の信仰の種です。

その事に感謝し、少しでも平穏に過ごせます事、それぞれの方がご自分の幸せと思える事を思える時間が増えます事を願い今日も皆さまと共に祈りました。

この早朝お勤め会はどなたさまも自由にお越しになれます。
申し込みなども不用です。

毎月21日6時、御詠歌の音色が聞こえる本堂にお集まり下さいませ。

少しでも多くの穏やかなお時間がもてますようお祈りいたしましす。

本日早朝、まだ真っ暗な道をお越しになられた皆さまありがとうございました。

南無大師遍照金剛

合掌