「道のともがきの寺」宝性寺
どんなお寺?
檀家であるなし関係なく、日々沢山の参拝者に溢れ、多くの方の祈りにより支えられ「四つの思い」を大切にしているお寺です。 合掌
お知らせ
【お施餓鬼供養ついて】
施餓鬼法要を8月20日(土)11時より本堂にて厳修いたします。
ご供養の祈りや願いをお塔婆に乗せご先祖を通じてあちらの"世界のある層"におられる御霊に施しをするという法要です。
別名、塔婆供養とも言われております。
特に8月は集中してお盆供養に施餓鬼供養、供養ばかりでよく分からないですよね。
8月は終戦もあったり、とにかく国をあげて大切に思う御霊がいるということも、身近な仏さまから感じあいたいとご案内が増えております。
ピンときたらお寺に足を運ぶきっかけとしてお越しになってみて雰囲気を感じていただけたらと思っております。
施餓鬼塔婆をお申込みされた方は12時過ぎにはお渡し出来ます。
お越しの際は気をつけていらして下さい。
合掌
施餓鬼法要を8月20日(土)11時より本堂にて厳修いたします。
ご供養の祈りや願いをお塔婆に乗せご先祖を通じてあちらの"世界のある層"におられる御霊に施しをするという法要です。
別名、塔婆供養とも言われております。
特に8月は集中してお盆供養に施餓鬼供養、供養ばかりでよく分からないですよね。
8月は終戦もあったり、とにかく国をあげて大切に思う御霊がいるということも、身近な仏さまから感じあいたいとご案内が増えております。
ピンときたらお寺に足を運ぶきっかけとしてお越しになってみて雰囲気を感じていただけたらと思っております。
施餓鬼塔婆をお申込みされた方は12時過ぎにはお渡し出来ます。
お越しの際は気をつけていらして下さい。
合掌