令和5年3月21日(火)6時〜
早朝お勤め会 〜正御影供厳修〜
南無大師遍照金剛
本日は全国の真言宗の寺院では弘法大師のご入定、恩恵へ感謝をされものと思います。
宝性寺でも感謝の法要を朝6時よりお勤め会として、弘法大師尊像を祀り正御影供のお勤めをいたしました。
毎月21日宝性寺では檀信徒の皆さまと共に今の祈りを捧げさせていただいております。
本日も早朝より多くの方がお越しいただきました。ありがとうございました。
"仏さまを前にすると何故かこころが落ち着く"
というお話を伺います。
"仏さまの前だと素直になれる"
何故でしょう。
この「早朝お勤め会」はその答え探しを自由にしていただきたく、そしてそのご自分のお心と向き合われて、安らぎを感じていただければと毎月21日に行っております。
本日も多くの想いを宝性寺にお届けいただきました。その想いにより宝性寺の弘法大師尊像と本尊は深められました。
宝性寺の僧侶達も多くの学びをいただき、感謝に包まらせていただきました。
今日も皆さまと共に宝性寺の歴史を継承させていただきました。
早朝よりお越しいただき、ありがとうございました。
皆さまが安らかな祈りに包まれますことをお祈り申し上げます。
合掌