2週間ぶりの開催でした
宝性寺寺ヨガはご予約のない形でのご案内ですので、基本、お休みがないよう努めております。
しかし、前の週、第二周目は年間行事と重なってしまったのでお休みさせていただきました。
間違えてお越しいただいた方もおられました。申し訳ございませんでした。
という訳で2週間ぶりの寺ヨガとなりました。
本日はお天気もよく穏やかでお出かけ日和にはちょうどよい日でした。
初めての方も数名おられ、多くの方にお越しいただき宝性寺寺ヨガを体験していただきました。
ありがとうございました。
宝性寺の本堂はお世辞でも広いというスペースではございません。
多くの方にお越しいただいた際には、お隣さまとの距離が近くなってしまいます。
皆さまのご理解とご協力に感謝いたします。
本日は文明の利器に頼らず、自然体の本堂にて寺ヨガを体感していただきました。
多少の涼しさもある朝10時の本堂です。
外は分刻みで気温が上がってくるような4月では珍しいほどの暖かさの日でした。
本日も皆さまの瞑想中にお勤め(お経読経)をさせていただきました。
お越しいただいた皆さんは、何かの想い、何かの出会い、何かの理由があってお越しになられました。
理由はそれぞれですが、寺という場所に違和感のない方がお越しいただいていたと理解しております。
寺とはいかがなものか。
気軽に立ち寄れる場所、心の拠り所。
そのように思っていただけるよう、気楽に過ごしていただき、ほっこり安らぎに包まれていただけますよう、そのようなことを願いながらお勤めをさせていただきました。
ここで過ごすお時間は小難しいことは抜きにして幸せ、安らぎと呼べるもの一点を思いお過ごしいただければと毎週寺の本堂を開放しております。
皆さまと同じ時間に勤めたお経は、皆さまの想いの詰まったものとして守られ継がれて参ります。
そのお手代わりを寺の僧侶は日々勤めさせていただいております。
皆さまの過ごされるお時間が少しでも多くの安らぎあるお時間に包まれますこと心よりお祈りいたします。
本日お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
合掌
しかし、前の週、第二周目は年間行事と重なってしまったのでお休みさせていただきました。
間違えてお越しいただいた方もおられました。申し訳ございませんでした。
という訳で2週間ぶりの寺ヨガとなりました。
本日はお天気もよく穏やかでお出かけ日和にはちょうどよい日でした。
初めての方も数名おられ、多くの方にお越しいただき宝性寺寺ヨガを体験していただきました。
ありがとうございました。
宝性寺の本堂はお世辞でも広いというスペースではございません。
多くの方にお越しいただいた際には、お隣さまとの距離が近くなってしまいます。
皆さまのご理解とご協力に感謝いたします。
本日は文明の利器に頼らず、自然体の本堂にて寺ヨガを体感していただきました。
多少の涼しさもある朝10時の本堂です。
外は分刻みで気温が上がってくるような4月では珍しいほどの暖かさの日でした。
本日も皆さまの瞑想中にお勤め(お経読経)をさせていただきました。
お越しいただいた皆さんは、何かの想い、何かの出会い、何かの理由があってお越しになられました。
理由はそれぞれですが、寺という場所に違和感のない方がお越しいただいていたと理解しております。
寺とはいかがなものか。
気軽に立ち寄れる場所、心の拠り所。
そのように思っていただけるよう、気楽に過ごしていただき、ほっこり安らぎに包まれていただけますよう、そのようなことを願いながらお勤めをさせていただきました。
ここで過ごすお時間は小難しいことは抜きにして幸せ、安らぎと呼べるもの一点を思いお過ごしいただければと毎週寺の本堂を開放しております。
皆さまと同じ時間に勤めたお経は、皆さまの想いの詰まったものとして守られ継がれて参ります。
そのお手代わりを寺の僧侶は日々勤めさせていただいております。
皆さまの過ごされるお時間が少しでも多くの安らぎあるお時間に包まれますこと心よりお祈りいたします。
本日お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
合掌
▼4月1日
雨の降る 気温も低く寒い日でした
お足元の悪い中、お越しいただきましてありがとうございました。
本日は住職不在で副住職が皆さまの瞑想中にお勤めをさせていただきました。
いつもと同じ寺の本堂。
天候、気温、登場人物が少し違うだけで全く違う景色、想いが広がります。
もしかしたら、そのような事、心の変化が楽しめた日だったかもしれません。
ちょっとした些細なこと、そのような事に心を巡らせるのも寺ヨガのよいところではないかと、毎週火曜日に本堂を開放しております。
非日常とまでは言いませんが、中々用もないのに立ち入らない場所の本堂。
歴史の継承がなされている空間です。
その中で色々と日頃の心の疲れのようなものを解していただければと思っております。
本日はすこしお一人のエリアがゆったりと取れる人数でした。
その日のその時過ごすお時間にて心と身体を整えて下さいませ。
皆さまが少しでも多くの安らぎあるお時間にて包まれます事、お祈りいたします。
本日、お越しいただきました皆さまありがとうございました。
合掌
本日は住職不在で副住職が皆さまの瞑想中にお勤めをさせていただきました。
いつもと同じ寺の本堂。
天候、気温、登場人物が少し違うだけで全く違う景色、想いが広がります。
もしかしたら、そのような事、心の変化が楽しめた日だったかもしれません。
ちょっとした些細なこと、そのような事に心を巡らせるのも寺ヨガのよいところではないかと、毎週火曜日に本堂を開放しております。
非日常とまでは言いませんが、中々用もないのに立ち入らない場所の本堂。
歴史の継承がなされている空間です。
その中で色々と日頃の心の疲れのようなものを解していただければと思っております。
本日はすこしお一人のエリアがゆったりと取れる人数でした。
その日のその時過ごすお時間にて心と身体を整えて下さいませ。
皆さまが少しでも多くの安らぎあるお時間にて包まれます事、お祈りいたします。
本日、お越しいただきました皆さまありがとうございました。
合掌