昨年から御詠歌を始め、初めて奉詠された方もおりました。
10時より宝性寺本堂にて平成最後の花まつりを厳修。多くの方が祝い願い手を合わせました。
毎月第2、4の月曜日は御詠歌勉強会をやっております。(1月と8月はお休み)
富士見市の大応寺さまで近隣寺院の御詠歌が大好きな方が集まる勉強会がありました。当寺から22名で参加させていただきました。広い本堂内に響く御詠歌、鈴の音はなんとも言えない荘厳さでした。
今年は春組と夏組の2組に分かれ奉詠して参りました。今年は70回の記念大会ということでこれまで多く参加した事で特別表彰もしていただきました。また心に残る感謝の奉詠大会となりました。
宝性寺の年間行事はこの宝性寺遍照講の皆さまの掛け声で始まります。
月組詠歌講のみなさまが別院真福寺にお集まりになりました。感謝
地元老人ホームの文化祭で老人ホーム和讃クラブ発表会がありました。
本日、恒例の宝性寺遍照講新年会が行われました。 宝性寺遍照講のみなさまのお声掛けにより世話人さま方も出席していただき、今年の抱負などを語り合いました。...